何でも揃うと言われているダイソーに、パソコンデスクの脚元に置ける本棚になりそうなものを探しに行きました。
店内でさまようこと10分…
すると、ラック・棚コーナーにて気になる商品発見!

これは本棚として使えそうかな?
木製で見た目もお洒落そう!
ダイソーで500円の商品を買うのは、何となく負けた気がするけど、とりあえず購入してみることに。

パーツはこれだけです。
なんか耐久性低そう…。
ネジがないので、ドライバーが無くても組み立てられるのはいいですね。

ってよく見ると、ネジが曲がってる…。
これ大丈夫か?

これは商品としてアウトでしょ。接着剤がとれてる…涙
さすがにこれは本気でダイソーに文句を言いに行こうかと思いました。笑

…。
とりあえず、組み立ててみることに。
ネジ式になっているので、足の部分をくるくる回すだけで取り付けられます。

上段の部分完成。おいおい、ダイソーさん、何ですかいこれは。
こっちは500円(税込み550円)も払ってるんですよ…涙

無事に完成することを祈りながら、今度は上段と下段を合体させます。
中板を挟んで、これまた足の部分をくるくる回すだけです。

ネジが曲がっているのでこんなになってしまいます。。

が、力ずくで最後までねじ込みます。

4本の足を無事に取り付けられたら完成です。
とても簡単ですね。
作業時間わずか5分です。

パソコンデスクの下に置いてみました。
一応、本棚として使える、かな?
でも、これで500円はぼったくりかな~
まさしく安物買いの銭失いということわざがピッタリの商品です。
値段も、300円が妥当なところだと思います。
いまのところ一応本棚としても使えていますが、個人的にはおすすめはしません。
同じくダイソーで売ってるアルミラックの方がまだ使えると思います。
ということで、ダイソーでの本棚探しは少々残念な結果に終わってしまいました。
コメント