
前回(2003年1月第4週)はこちら
次回(2002年2月第2週)はこちら
今週は2000年2月第1週のランキングです。
この週は、オリコンランキングで最もCDが売れた週と言われており、伝説の週とも言われています。
ランキング上位の売上げがとんでもないことになっています。
それでは早速チャートを見ていきましょう!
カウントーダウン!!😵
10位↓ 孫/大泉逸郎
週間売上7.7万枚。先週の6位から4ランクダウン。
演歌にもかかわらず、大ヒットしました。
なんとミリオン達成し、最終的な売り上げは112.9万枚です。
2021年現在、演歌でミリオン達成したのはこの曲が最後です。
9位初 聖なる海とサンシャイン/THE YELLOW MONKEY
週間売上9.3万枚。
2016年に活動再開したイエモンこと、ザ・イエローモンキーのシングルです。
2001年の1月に活動休止となりますので、この曲は活動休止の約1年前の曲です。
個人的にイエモンの名曲のひとつです。が、「8」に収録されているアルバムバージョンの方が好きです。
8位↓ 口笛/Mr.Children
週間売上11.7万枚。なんと8位でもう10万枚超えの売上げです。
ミリオンセラーでもおかしくないほどの名曲だと思うのですが、最終的な売り上げは72.4万枚に留まります。
後に桜井さん本人も、この曲はもっと売れると思ったのに、と話しているようです。
7位↓ Love,Day After Tomorrow/倉木麻衣
週間売上14.6万枚。倉木麻衣のデビュー曲です。
初登場は18位でしたが、徐々にランクを上げ、最終的には2位まで上昇します。
トータルの売り上げ枚数は138.5万枚と、デビュー曲にしてミリオンヒットを達成します。
当時は宇多田ヒカルとよく比べられ、パクリだなんていう声もありましたが、今思うと宇多田ヒカルと倉木麻衣は全然似ていないです。
まあ、この曲はちょっと似てるかもしれないけど(笑)
6位↓ NEO UNIVERSE/finale/L’Arc~en~Ciel
週間売上24.9万枚。前週は、53.7万枚を売り上げ初登場1位を獲得。
本来ならば2週連続1位を余裕で狙える売上げ枚数ですが、上位5組が強すぎました。
ちなみにこの24.9万枚は、6位の歴代最高売上げです。
両A面のシングルで、NEO UNIVERSEはken作曲、finaleはtetsu(現:TETSUYA)作曲。
NEO UNIVERSEは爽やかな曲調ですが、一方のfinaleは、ダークロック。
どっちもかなり好きな曲ですが、どっちかをあえて選ぶとするとfinaleですかね。
110.4万枚売上げ、前年の「HEANEN’S DRIVE」以来のミリオン達成となります。
5位初 Don’t need to say good bye/鈴木あみ
週間売上27.2万枚。5位の歴代最高売上げです。
この時期の小室ファミリーでヒットチャートに残っていたのは、安室奈美恵と鈴木あみくらいです。
が、その鈴木あみも売り上げは下降気味。(小室が提供する曲も、だんだん雑になってきています)
そして、父と事務所とのトラブルにより、2000年9月発売の「Reality」を最後に歌手を引退してしまいます。(現在は鈴木亜美名義で復活しています。)
後期の鈴木あみの中ではなかなかの良歌だと思います。歌唱力に関しては、ギリギリで不安定な感じがなんとも言えませんw
4位初 罪と罰/椎名林檎
週間売上36.5万枚。
3位のギブスと同時発売。
このCDのジャケットにもなっていますが、真っ二つに切断されたベンツのPVが印象的です。
ちなみに私はギブスよりこの罪と罰の方が好きです。
発売当時は九州の田舎に住んでいたので、山手通りがどんな通りなのかとても気になっていました。
最終的な売上は54.6万枚です。
3位初 ギブス/椎名林檎
週間売上40.0万枚。
サビの「don’t U θink? i 罠 B wiθ U」という歌詞をみると、なんとなく不気味な感じがしていまだに不安感な気持ちになります。
最終的な売り上げは、71.4万枚で、同時発売の罪と罰より約17万枚も多く売れています。
前年に発売の「本能」に次いで、自身2番目のヒット曲です。
2位初 恋のダンスサイト/モーニング娘。
週間売上60.0万枚。LOVEマシーンの次の曲です。
デイリーシングルチャートでは初登場1位で、ダントツの売り上げだったのですが、週の後半追い上げてきたサザンに抜かれ、残念ながらウィークリーチャートでは2位になってしまいます。
最終的な売り上げは123.0万枚で、前作に続き2作連続のミリオン達成となります。
1位初 TSUNAMI/サザンオールスターズ
週間売上65.4万枚。「未来日記」のテーマ歌。
当時、未来日記は大人気で、私の兄も毎週欠かさず見ていました。(私は見ていませんでしたが)
未来日記の曲=大ヒットの方程式はこの曲から始まったような気がします。
勢いが衰えないまま、春頃まで売れ続ける超大ヒットとなり、最終的には293.6万枚とダブルミリオンを達成します。(歴代シングルランキング4位)
今週は、なんと5曲もミリオン達成曲があります。(内1曲はダブルミリオン)
ちなみに、ランキングの12位には、ポルノグラフィティの「ヒトリノ夜」が6.9万枚を売り上げて初登場しています。
普通の週であれば、余裕でトップテンに入れる売り上げ枚数ですが、さすがにこの週は発売のタイミングが悪かったと言うしかありませんね…
前回(2003年1月第4週)はこちら
次回(2002年2月第2週)はこちら
コメント