YAMAPの登山記録はこちら
ヤマレコの登山記録はこちら
先日は、長野・山梨・埼玉の境界、甲武信ヶ岳に行ってきた。
それでは今度は、東京・神奈川・山梨の境界に行ってみようじゃないか!
と言うことで、山梨県上野原市に向かう。

上野原駅からバスに乗ること25分。
終点の井戸バス停に到着した。
今日はこれから熊倉山に登り、そのまま笹尾根を縦走するのだ。
天気は快晴!気持ちのいいぐらいの冬晴れだ。

バス停から5分ほど歩くと、軍刀利神社の入り口の案内がある。
ちなみに、読み方は軍刀利(ぐんだり)神社だ。

すぐに鳥居が見えてくる。このまま進んでもいいが、今回は熊倉山経由で登るのでここで左折。
左の道路を進む。

赤い屋根のお寺が見えてきたら、熊倉山の登山口はすぐそばだ。

一気に険しい道になるが、ここが熊倉山の登山口入口。

樹林帯をひたすら登る。

落ち葉が多くて歩きにくい。この時期の登山は、落ち葉の対策が必要だ。
かといって、これといった対策は何も思い浮かばないが。
せめて、足元を確認しながら慎重に歩くことぐらいか。

ピークが見えてきた。
やっぱり稜線は気持ちいい。

熊倉山到着!
ベンチがあるくらいで、静かな山頂だ。

笹尾根をどんどん進む。

すると、軍荼利(ぐんだり)山という小さなピークに到着。
最初の軍刀利(ぐんだり)と微妙に漢字が違うけど、これでも軍荼利(ぐんだり)と読むそうだ。

しばらく笹尾根を進むと、またピークがある。
今度のピークは軍刀利(ぐんだり)山。さっきのピークと読みは同じだが、漢字が異なる。
ややこしすぎるぞ。
ただ、こちらのピークには軍刀利神社がある。
麓の鳥居はこの神社の鳥居だったのだ。
軍刀利神社を過ぎると、次の目的地はいよいよ三国山(三国峠)だ。

三国山(三国峠)到着!
ここが、東京、神奈川、山梨の境界だ。
武蔵、相模、甲斐の三つの国の境界なので三国山(三国峠)という名前になっている。
なんとなく甲武信ヶ岳(甲斐・武蔵・信濃の頭文字)の由来と似ていて面白い。
三国峠から生藤山は0.2km。少し進むと、生藤山に到着。

生藤山の標高は990m。
こちらも小ぢんまりとした山頂だ。

笹尾根を進んでいくと、茅丸に到着。
1019mで先ほどの生藤山よりも高く、さらにこの付近の山で一番高いピークなのに、なぜ山の称号を与えられなかったのが不思議だ。

続いて連高山。こちらは1016m。茅丸より3mほど低いが、こちらはきちんと「山」と名前についている。
やっぱり不思議だが、その真相は迷宮入りだ。

この先、ところどころ分岐が出てくる。
いずれも、ピークを通るルートと、巻き道だ。
つい巻き道を通りたくなるが、「せっかく来たんだしピークを登らないと意味がないよな」と心の声がささやく。
心を鬼にして、いずれもピークを越えるルートで進む。

こちらは醍醐丸(だいごまる)。標高は867m。
東京の檜原村と八王子市、そして神奈川県相模原市の境界だ。
ここが八王子ということに違和感を覚えつつも、ここで昼食をとる。

カルボナーラを作ってみたが、まあまあの味だ。
水漬けパスタというものに挑戦してみたのだが、詳しくは下の動画を見てほしい。
腹ごしらえをしたら、和田峠に向かって下山。

和田峠には1軒茶屋があったが、平日だからか閉まっていた。
さあ、次はここから陣馬山に向かうのだ。

和田峠から陣馬山へは、0.7km、コースタイムは30分だ。
が、ひたすら階段が続く。
天候も怪しくなってきた。
これは早く家に帰ってゆっくりしなさい、ということなのだろうか。

あっという間に陣馬山到着!

この馬が陣馬山のシンボル。

帰りは陣馬新道から。
途中、陣馬新道は橋が壊れてて通れないとの警告が貼られた柵があるが、柵は登山道の脇に移動させられていた。
これは通っていいということなのだろうか。

樹林帯の中を一気に下る。
結構勾配がきつい。これを登るのはなかなかしんどそうだ。

件(くだん)の橋に到着。
なるほど、たしかに橋が崩れかかっていて、これでは渡れない。

が、近くの沢をいとも簡単に渡れるので何も問題なし。
多くの人がすでにこのルートで渡っているのであろう、明瞭な道の跡も残っていた。
ただ、大雨後の増水しているときは渡れないかもしれないので注意が必要だ。

道路を下ってバス停に向かう。
民家が見えればバス停はもうすぐだ。

陣馬高原下バス停到着!
JR高尾駅行きのバスが止まっている。
バスの本数は割と多く、日中は1時間に1本くらいあるから安心だ。
笹尾根は、眺めも良く歩いていてとても気持ちのいい尾根だが、想像以上にアップダウンが激しかった。
小さいピークがいくつもあるので、それなりの心構えは必要だ。
場所によっては、ピークを避けて巻き道を通るルートもあるので、体力や気分に応じて使い分けるといいと思う。
コメント
[url=https://sites.google.com/view/teoria-x4/x4/kukla-anabel]Кукла Анабель[/url]
Кукла переворачивалась равным образом “возвращалась” в течение предыдущее положение. Через некоторое время хоть случилось так, что Raggedy Ann “ходила” промежду комнатами. Можете подумать, что кто-то вторгался а также смещал ее? На самом деле все двери имелись заперты сверху ключ.
Кукла Анабель
[url=https://proekt-dlja-doma-iz-sruba.ru/]Дом из сруба[/url]
Ваши поиски добротного дома из сруба завершены. Хорошие планы, экспресс-доставка равным образом энергоустановка личных номерах ресурсами, беспорочные цены. На этом месте ваша милость найдете целую подходящую …
Дом из сруба
[url=https://uborka-posle-pozhara-spb.ru/]уборка квартир после пожара[/url]
Этапы процедур по уборке жилплощади через некоторое время пожара · фонтанирование мусора, испорченных и еще обгоревших имуществ, которые этот номер не пройдет восстановить; · очистка работниками …
уборка квартир после пожара
[url=https://uborka-kottedzhej-v-sankt-peterburge.ru/]уборка коттеджей[/url]
Предоставляем последующие хостинг-услуги: уборку комнат, уборку квартир да коттеджей, химчистку пластической мебели, стаканомойка фасадов равным образом окон.
уборка коттеджей