山頂で食べるカップ麺はなぜあんなに美味しいのでしょう?
私は、山頂で食べるどん兵衛が大好きです!
家で食べるどん兵衛より3倍くらい美味しく感じます!
山頂でカップ麺を食べたいけど、準備が大変そう、と思いなかなか実行できない方も多いのでは?
ということで、山頂でカップ麺を食べる方法について解説します!
ジェットボイルと水さえあればとても簡単です♪

準備する物。
ジェットボイル、ガスカートリッジ、水410mlくらい、どん兵衛、はし(※忘れがちなので注意)

水を入れて、ジェットボイルをセッティングします。
ぐらつきやすいので、土台が安定したところに置きます。

ガス栓を緩め、ボタンを押して点火!
ゴーゴーと、勢いよく燃える音がします。
JETBOILロゴの右側のインジケーターが黄色になったら沸騰間近です。

湯気が出てきたら、沸騰の合図です。
今回は、わずか2分30秒(150秒)で約500mlの水が沸きました。
ジェットボイルは、本当に早くお湯を沸かすことができます。
沸いたお湯を、こぼさないようにどん兵衛に注ぎます。

蓋をして5分待ちます。
待ち時間はお好みで♪(私は3分くらいで食べます)

5分待って蓋を開けると…
どん兵衛feat.景信山の完成!

あとは豪快に食べるだけです。
山で食べるどん兵衛は最高!
ジェットボイルは、熱伝導率を最大限に高めるその構造のお陰で、お湯を沸かすだけなら最強のアイテムです。
しかし、火力自体は弱いので調理には向いていません。
調理用にはプリムス等を準備したほうがいいでしょう。(ジェットボイルと2つ持って行くのがネックになるが。)
コメント