セキセイインコが毛引き症を発症したので自作エリザベスカラーを作ってみたよ①

スポンサーリンク
毛引きの後

買っているセキセイインコの毛引きがひどかったので、自作のエリザベスカラーを付けてみることにしました。毛引きの場所は、写真の通り、右の羽の内側から胸にかけて。写真では羽で隠れて見えませんが、右の羽の内側は出血も見られます。

最初はセリアで買ったフェルトで自作のエリザベスカラーを作りましたが、

・インコがカラーを外そうとしてケージの底で暴れまわる

・カラーで足もとが見えないのでうまく止まり木などに止まれない

・フェルトの細かい毛にすぐ足の爪がひっかかる

などなど、あまりに問題が多発したため、フェルトのエリザベスカラーはいったん外すことに。

 

今度はクリアファイルを加工してエリザベスカラーを作りました。

クリアファイルを円形に切り、インコの首が当たる内側には伸縮性のあるテーピングを巻いています。

外側の円の直径は約6.7mm、内側の円の直径は約1.6mmです。

これをセキセイインコの首に巻き、セロハンテープでとめます。

今度はうまくいくといいのですが…。

恐る恐る装着してみると、、

装着1日目

なんとフェルトのエリザベスカラーとは違って、クリアファイルのエリザベスカラーでは全く暴れません!

半透明なので足元が見やすいのか止まり木にもきちんと止まれますし、足の爪がひっかかることもありません。なので、装着したまましばらく様子を見ることにしました。

ご覧の通り、おなかの毛がごっそり抜け落ちており、なんとも痛々しい見た目です。

一番心配だった餌や水は、問題なく摂取できているようです。

装着2日目

装着2日目。あまり変化は見られず。たまに毛をむしろうとして嘴をおなかにもっていく動作が見られますが、カラーがあるため諦める動作が見られます。

装着3日目

装着3日目。まだ毛は生えてきませんが、インコは元気です。

装着4日目

装着4日目。おなかにも毛が生えてきました。

装着5日目

装着5日目。順調に毛が生えてきています。

装着6日目

装着6日目。

装着7日目

装着7日目。エリザベスカラーを着けて一週間がたちました。少しずつ毛は生えてきていますが、完全に生えそろうにはまだまだ時間がかかりそうです。

 

装着8日目~治癒まではこちら

タイトルとURLをコピーしました