セキセイインコの原産国は、オーストラリアです。
オーストラリアは日本よりも温かい国なので、オーストラリア出身のセキセイインコは一般的に寒さには弱いと言われています。
が、セキセイインコはインコの中では比較的寒さに強い方だと思います。
一般的には、セキセイインコを飼育する場合の室温について、
ヒナ、老鳥の場合 28℃~32℃、
幼鳥(生後1年未満)の場合 25℃~30℃、
元気な成鳥の場合 20℃~25℃、
が適温だと言われているようです。
だとすると、ヒーターなしではセキセイインコは日本の冬を越すことができないのでしょうか?
結論から言うと、寒冷地(東北や北海道)でなければ、問題なく冬を越すことができるでしょう。
さすがに、日中でも氷点下の北海道とかでは厳しいでしょうが、東京の気候であれば特に問題はありません。
しかし、その場合でもいくつかのチェックポイントがあるので、そのポイントを考慮したうえで、ヒーターを購入するか検討するのがいいでしょう。
チェックポイント① ヒナ、幼鳥、老鳥を飼育している
この場合は、ヒーターの購入をおすすめします。特に、ヒナを飼育している場合は迷わずヒーターを買いましょう。ヒナは寒いとすぐに病気になったり、最悪落鳥してしまいます。
チェックポイント② 寒い部屋で飼育している
エアコンなどの暖房器具がない部屋や、日当たりの悪い北向きの部屋などで飼育していて、室温が常に10℃以下の一桁とかいう状況であれば、ヒーターを設置した方が良いでしょう。
チェックポイント③ 過保護に育ててきた
過保護に育てられた鳥は、急な温度の変化などの環境の変化に適応する能力があまり身についていません。そのため、ずっと適正温度で育てられてきたインコなどの場合は、ヒーターなしでは冬の寒さに対応できない可能性があります。ペットショップから引っ越ししたばかりの子などは、特に注意が必要ですね。
以上、3つのチェックポイントに当てはまらなければ、ヒーターなしでも問題ないと思います。
それでもやっぱりインコにとっても冬は寒いので、寒さが厳しい日は、バスタオルやビニールでケージを覆ってあげたりしてあげるといいと思います。
また、眠るときにくちばしを背中にうずめたり、体全体の羽毛を膨らませる動作は、寒がっているときに見られる典型的な仕草です。
片足を上げて体毛にうずめる仕草は寒がっているときに見られる仕草ですが、この場合は休憩しているだけのときもあります。
上記の仕草が頻繁にみられるようであれば、ヒーターを設置して様子を見てみるのもいいかもしれません。
インコが病気になったときはヒーターは必須ですし、最近は異常気象で異常な寒さになることも考えられるので、いざというときのために1つくらいはヒーターがあったほうがいいかなと個人的には思います。
私はヒーターを2つ持っています。
サーモスタットもあります。
万が一の時のために、備えあれば憂いなしです。